明日の営業時間のお知らせだぎょ♪

明日、9月27日(日)の営業時間は、

【13:00~21:45】とさせていただきますぎょ♪

※17:00~18:00の間は休憩時間とさせていただきますぎょ!申し訳ございませんが、休憩時間は対応できかねますぎょ><

【スズメン速報!!】

9月27日のブースレンタル可能時間のお知らせだぎょ!

<ピアノブース>

・13:00~17:00 18:15~21:30

<ピアノブース以外>

・13:00~14:15 15:30~17:00 18:15~21:30

※上記時間はブログ投稿時の空き状況なので、
先着の方がいた場合はご予約を承れない可能性もあるぎょ(>_<)
よろしくお願いしますだぎょ!

日本語。

皆さまこんにちは。急激に寒くなり、ジャケットを引っ張り出してきた岩﨑でございます。気圧も低く肌寒い土曜日、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さて、皆さま、普段日本語は使いますか?日本で暮らしていると、否が応でも使用する言語、日本語。
私は今、日本語に苦しめられています。(かといって他の言語も得意ではないですが…)

日本語は、英語のように主語・動詞という形をとらずとも、主語が抜けたり形容の順番がある程度煩雑になったりしていても、おおよその意味は通じます。
しかし、普段ある程度自由な文法で日本語を使っていても通じてしまうからこそ、厳密な日本語の文を推敲することは非常に困難です。読点の有無や場所によって意味が変わりますし、読点の使い方を間違えると伝えたいことと異なるメッセージとして受け取られてしまいます。
どうやら私は句読点の打ち方と句読点の読み方に問題があるようで、なかなか正しく伝えたい表現をできません。

また、私はひとつの物事に対して、所謂ツリー式で考えを広げます。
ツリー式で考えると、論理だてて説明するときに中身がすっぽ抜けてしまうことが多々あります。なぜなら、自分の中でははじまりとおわりが直近でつながっており、それが様々な条件を総合的に考えた結果であることが多いからです。「AだからB、BだからC、その結果D」ではなく、「A、B、Cという、自分の中では関連付けられる条件がそろったからD」と考えてしまいがちで、AとBとCがどのようにつながっているのかを抜いてしまいます。

ブログであったり、子ども向け演奏会のパンフレットの楽曲紹介であったり、友人との連絡であったり。口語文を書く際にはあまり気にならない部分が、「ちゃんとした日本語」を書く際には顕著になります。
論文や学術書を読んで鍛えていきたいです。

己の無知、無力を原動力に、今後もハングリーに精進してまいりたいと思います。

岩﨑。