ボリュームコントローラー!

みなさん、こんにちわ!
記事がマニアック過ぎると評判のギター講師、小林です

さて、今日もマニアックに行きますよ~♪
結構前に紹介したこちらのエフェクター、皆さん覚えてますでしょうか・・・?

これは「ボリュームペダル」ならぬ「ボリュームコントローラー」という代物です。ギターの音量を足もとで操作することができます。
実は最近こちらの商品、購入いたしました!

先ず最初に思ったのが、とにかく小さくて軽い!今までの重いエフェクターケースとはおさらばです
そして肝心の操作性ですが、これまでのボリュームペダルが、車のアクセルを踏むように足で踏みこんで操作するのに対して、このボリュームコントロールは「踏んで、捻る(ツイストする)」という特殊な操作法なので、少し慣れが必要ですが、なんだか今までにない動きなので楽しいです(笑)
音量の変化もだいぶナチュラルで緩やかです!曲中に音量を微調整する用途に向いてます
 
まだまだ可能性を秘めていると思われますので、しばらくこれで遊んでみようと思います~

それでは今日はこの辺で♪
みなさん、良い音楽ライフを!

ハーモニーをつくろう♪

こんにちは。
講師ブログでは初めまして☆

ヴォーカル講師のS先生です(^^)

最近、グループレッスンで通ってくれている二人組の男の子たちのお話。

大学生の二人組。

ギターをかき鳴らしながら、「ゆず」を歌うべくとっても一生懸命練習してくれています☆

彼らはここにくるまで、歌をきちんと習ったことはなく、「ゆず」のハイトーンのハーモニーも全部耳で聞いてコピーして、ハモろうとしてるんだけど、何か気持ち悪い、というジレンマを抱えながらいたようなのですが、

ハモるってこういうこと!

相手を感じるってこういうこと!

を大切に、全身でぶつかってきてくれる姿に、なんだか毎回ものすごく感動させられています(笑)

音楽の三大要素
リズム・メロディ・ハーモニー

この3つを、楽しく、気持ちよく、分かち合って、身体全体で感じてもらえれば、歌はどんどん上手くなる。

声はどんどん重なってくる。

それを身を持って実践してくれている二人に、教えられることがたくさんです(^^)

初めてでも、未経験でも、音楽が好きなこと、歌うことが好きなこと、それが何よりのエネルギーですね。

彼らはきっと、もっともっと歌が上手くなるし、もっともっと素敵なハーモニーをきかせてくれるようになると信じています(^^)

その力になれるよう、僕も頑張ります(笑)

皆さんも機会がありましたら、お近くの誰かと、ぜひ声を合わせて、ハモってみてください☆

S先生でした♪

プーランクのオペラ

みなさま、こんにちは
講師のMです

ながく続いた曇り空も、ようやく回復して、
良いお天気が続いていますね
みなさま、週末はおでかけなど、されましたか?

わたしは、台風の影響が残るなかではありましたが、
シティ・フィルによるプーランク(フランスの作曲家)のオペラ、
「カルメル会修道女の対話」をみてきました

今年はプーランク没後50年ということで、
いろいろな作品が演奏されていますね 
普段はあまり観たり聞いたりすることのない作品が取り上げられるのも、
記念イヤーならではです

さて、この「カルメル会修道女たち対話」、
どんな話かというと・・・・
史実に基づいた、とにかく、重い、 重~いお話です
フランス革命時、動乱の時代の修道女たちの、
信仰と、迫害と、殉教の、悲痛なストーリーです

それにこのオペラ、コンサート形式だったので、
前述の重いストーリーということもあり、
始めは、どんな感じなのかな~と思っていましたが、、、
演奏がはじまった途端に、そんな懸念はふっとばされました   
 オケの音楽づくり、キャストの歌唱力・演技力、
すべてが一体となって作品をつくりあげていて、
ぐいぐい引き込んでくる、あっという間の3時間でした
舞台装置・特別な衣装なし、字幕と演奏だけの公演にもかかわらず、
まるで映像のように、場面の情景が浮かんでくるようでした
キャストとオケのちからですね
 

そして、クライマックス、
修道女たちが死刑を宣告され、サルヴェ・レジーナを歌いながら、
ひとりずつギロチンにかかっていく場面。。。
涙なくしては見れません

お話はとっても暗いのですが、演奏会後には、
とても大きな感動に包まれた、公演でした

オペラってチケットの値段も高いし、長い作品が多いので、
なかなか観る機会が少ないかもしれませんが、、
映画や舞台とはまた違った面白さがあるので、
機会があったらぜひ、劇場に足を運んでみてくださいね

最近は、DVD化されている作品も多いし、
昼ドラ的展開の話(カルメンとか) から
明るく楽しい恋愛ものオペラ まで、
(たとえば、モーツァルトのフィガロの結婚とか、ドニゼッティの愛の妙薬とか)
たっくさんの作品があるので、
ぜひぜひ、オペラに触れてみてください

お友達増やしたい!

ギョンニチは、スズメンだよ
なんか急に寒くなってきたらしいね
YAMA-CHANも寒い寒いといっているよ
ぼくのおうちはいつも暖かいから、ぜ~んぜんわからないんだけどね

そういえば、ウインズキッズっていうのができたらしいいよ
ぼくと遊んでくれるのを期待しちゃうな
どんどん来てギョ バイバイギョ

芸術の秋?

皆さんこんにちは、G子です
めっきり、秋らしくなりましたね
みなさんは、いかがお過ごしですか?

G子は昨日足利市立美術館に行ってきました
石田徹也さんの展示を見にいって来たんですよ

最終日ということで、多くの方が来館されていました
なんとなく胸の底が痛くなるような感覚
芸術に触れた後は、、

えーまたか と思われる方のいらっしゃると思いますが
女酒場放浪部長のG子としましては、試して帰らないと

次に向かったのは、足利学校
こんなこと試してみました

 
 

なんでも過ぎるとよくないですね
腹八分目、気を付けないと

では、芸術の秋にお勧めのこちらをご紹介
 

本日はウインズの無料体験レッスンをご紹介いたします!

ウインズの無料体験レッスンは、
無料とは思えないハイクオリティなレッスンです!(*^▽^*)

1.ご希望の曲でレッスン!
 
体験レッスンで歌いたい(演奏したい)曲がありましたらお気軽にリクエスト下さい!

体験レッスン当日までに、お客さまが歌いたい(演奏したい)曲の楽譜を可能な限りご用意いたします!



2.プレゼント特典!
 
今なら、体験レッスンにお越しいただいた皆さまへウインズ特製のマグカップをプレゼントします!しかも、スクールスタッフ特製のメッセージ付き!いつも心をこめて書いています♪

「デザインがかわいい!」「自宅で使うのにピッタリ☆」など、大好評です♪

お申込みは、お電話からもホームページからもOKです!

お電話またはホームページ、ご都合のよろしい方法でお申込みください!

体験レッスンお申込み後、お日にちのご案内や、レッスンでやりたい曲などのご要望をお聞かせいただきます。

また、体験レッスンをよりご満足いただけるよう、お申込みいただく際に何点かヒアリングさせていただいております☆

あなたのご要望を踏まえて、あなたに合わせた体験レッスンをコーディネイトいたします!

<体験レッスン当日の流れ>

1.丁寧なヒアリング(~5分)
~あなたの”想い”、聞かせて下さい!~

この曲にチャレンジしてみたい!

いつかこんな風になりたい

なんとなく弾けているけど…やっぱりもっと上手くなりたい!

あなたの音楽に対する「想い」< /font>や、目指している「目標」を、丁寧にヒアリングさせていただきます♪

一息ついたら、ついに体験レッスンスタート!

2.無料とは思えない、ハイクオリティなレッスン
~あなたの”やりたい”が叶う20分間~

 

あなたの希望に添って、無料とは思えないハイクオリティなレッスンをご提供いたします!

「楽しい!」


「音を出すって気持ちいい!」


「難しいけど、意外といけるかも♪」


きっとそう思うこと間違いなし!


3.体験レッスン後、感想をお聞かせください(5分)


体験レッスン終了後、スクールのシステムをはじめ、あなたのライフスタイルに合ったコース・料金についてご案内させていただきます!

分からないことや、不安な点などがございましたら何でもお気軽にご相談ください!(*^▽^*)

ご入会を希望の方には、具体的な手続きについてご説明いたします☆

勿論、帰宅されてからじっくり検討していただいても構いませんよ♪

ウインズミュージックスクールは東池袋駅から徒歩3分でアクセスが便利なので、お仕事帰りに、学校帰りにお気軽にお越しいただけます♪

ちなみに池袋駅からも徒歩7分です!道はまっすぐ。意外に近いと評判です☆

ボイトレコース(ボイストレーニングコース)、ピアノコース、ギターコース、サックスコース、バイオリンコース、作曲/DTMコースの6種類のコースをご自由にお選びいただけます☆

初心者の方から経験者の方まで、幅広いニーズにお応えします!

もっと詳しく知りたい方は、ホームページをご覧ください!(*^▽^*)

池袋の音楽教室、ウインズミュージックスクールの無料体験レッスンお申込みはこちらから♪