みなさま、こんばんは
フルート講師の蔦岡です♪
今日は寒かったですねぇ(>_<)
まだ寒さについていけていない気がします。
そんな本日10月23日は霜降(そうこう)
だそうです。字の通り、霜が降りるくらいの寒い日のことです
今の話とは全く関係ないのですが、
先日友人の誕生日ににゃんこマグカップをプレゼントしました。
お礼と後日届いたメールがあまりに可愛すぎて、
皆さまにも幸せのおすそ分けします♪
てやっ!!
マグカップを撮ろうとしたら、集まったそうです
みなさまも、今晩はいつもより暖かくしてお休みくださいね
それでは
本日はフルートコースをご紹介をします!!
~フルートを吹くと良いこと~
肺活量が増える
腹筋(横隔膜)が鍛えられる
姿勢が良くなる
二の腕が引き締まる
ジャンル問わず、どんな曲も演奏可能
フルートを吹くとお腹がすくので、ご飯がより美味しく食べられる
耳が良くなる(自分で音程を聞きながら合わせるため)
頭の体操になる
自分だけの音色で演奏できる(息がそのまま音になるので、個性が出る)
練習した分だけ成長がよく分かる
他にもたくさん良いことはありますが、ぎゅっと10項目にまとめてみました。
今の10個を見て、
「えっ。そんなに大変なの」と思った方!!
それは誤解です。
始めは10分~続けることで、
練習出来る時間がどんどん長くなっていきます
練習のたびに軽い運動になるので、無理なく続けられるのです!
そして
練習の後の食事はとても美味しいです。
楽しく続けていける練習の仕方を一緒に探しましょう♪
初心者の方から経験者の方まで、幅広いニーズにお応えします!
もっと詳しく知りたい方は、ホームページをご覧ください!(*^▽^*)
池袋の音楽教室、ウインズミュージックスクールの無料体験レッスンお申込みはこちらから♪