寒くなってきました。。

こんばんは、ギターコースの成尾憲治です。

すっかり寒くなりましたね。模様替えの季節です。

冬場に楽器を弾いてて手がかじかむなんて事ありませんか?
上手く弾けなくって困ってしまいますよね?

そんなトラブルを解決する究極の方法を伝授いたしましょう。

ずばり厚着することです。

当たり前のようではありますが、これが一番効きます。
弾かないときは手袋。

野外なんて、曲が始まるまで手袋。
非常に効果的です。

わざわざお湯で手を温めたりする必要はありません。
暖かい服を着て快適なミュージックライフを送りましょう♪

フェルデンクライス

みなさん、こんにちは!
講師のMです

みなさん、フェルデンクライス メソッド というものをご存知ですか

フェルデンクライス公式ホームページによると、
「モーシェ・フェルデンクライス博士が”心地よい体の動きが脳を刺激し活性化させる”
ということを発見して、体系化されたメソッド」なのだそうですが・・・

(実際に体験してみた私が簡潔に言うと) 要は、、
寝っ転がって、ストレッチみたいな心地良い動きして、
その結果、
頭すっきり&体のコリや疲れがとれてしまう、動きです

小難しいことはよくわからないので、
なにがどうなって筋肉の緊張がとれていくのかは謎ですが、
いままで悩みの種だった、
背中の筋肉痛や肩こり、頭痛といった、身体の不調が、
かなり改善されたんです
 
し・か・も
ピアノを弾くこと が、とってもラクになった~
特に寒い時期など、これまで、ウォーミングアップなしでは曲を弾けなかったのですが、
フェルデンクライスをやるようになってからは、
アップなしでも、しなやかに指を動かせるようになりました

これには自分でもびっくりですね~

しかし、この、いつでもしなやかに筋肉を動かせる状態が、
身体にとっては自然な状態なのだそうです
どうしても動きにくい・固くなっているところは、長年の習慣によって脳が誤認識をおこし、
稼働が狭くなっているのだとかなんとか。

決してフェルデンクライスの回し者ではありませんが、笑
実際に体験して、かなりの効果を実感したので、
身体に不調を感じている方は、検索してみてくださいね

楽しく歌って楽しく踊って♪

皆様初めまして~◎
ボーカル講師の及川と申します☆(・∀・) {よろしくお願いいたします◎

講師とは言えども、私も皆さんと一緒で歌って楽しんでいるだけでございます◎笑
だって楽しまなきゃ~☆せっかく楽しいことしているんだから~☆
そんな感じのスタンスで、時には真面目にやっております。
具体的になにをやっているのかは・・・また次回お話しするとして・・・

音楽は面白いですよね(・∀・)
誰もが手に取って同じ部分を触れる“楽器”のように「物を使って音程を操る」ものから
ボーカルのように誰かが変わることのできない“自分の体”をつかって「感覚で操る」ものまで。

正確に突き詰めるときっとまた違うとおもいますが、多くの人が楽しむうえではこんな融合が
パッケージされた「音楽」を皆さんがそれぞれで楽しんでいると思います(・ω・)

音楽番組やLIVEなどでよく目にする光景かと思いますが
ドラムがいてベースがいてギターがいて、鍵盤がいて、ストリングスがはいってブラスが入って
時にはプログラミング(トラック)も流れてボーカルがいてコーラスがいて時にはダンサーも・・・
ほ~ら豪華!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

でも、みんな担当がバラバラなことを奏でて1つになっているんですよね
それをノッて楽しむ人もいるし、聴き込んでいる人もいるし、抑えきれなくて踊りだしたり叫んでみたり。。。
個々に届いた時が完成で、その完成の形は一つじゃない。
不思議~!おもしろ~い!

そんな「音楽を楽しんでいる仲間」がこの教室にはたくさ~んいます!
弦楽器から管楽器からボーカルからなんとDTMまで
ちょっとしたオーケストラがここではできちゃいます
あれ?もしかしたらそのうち豪華なLIVEなんかもできちゃうかも・・・?まぁ素敵☆

興味を持ったものでそれぞれの楽しみ方を誰かと共有できたらもっともっと楽しいと思いませんか(゚∀゚*)ノ
教室に通っている生徒さんも先生もみんなとっても楽しそうで、私も楽しくなっちゃいます◎

私のレッスンでもダンスに近いことやったりしてます☆
一種の音楽ダイエットです(←ちゃんと続けたらですよ?笑)
そのうち少しお話とかしていけたらいいかなぁ?と思っております

季節の変わり目、肌も喉も乾燥しやすいです、風邪もひきやすいですよね。゚(T^T)゚。
皆さんもあまり無理せずあったかくして、ゆっくりとリセットする時間作ってくださいね

ボリュームコントローラー!

みなさん、こんにちわ!
記事がマニアック過ぎると評判のギター講師、小林です

さて、今日もマニアックに行きますよ~♪
結構前に紹介したこちらのエフェクター、皆さん覚えてますでしょうか・・・?

これは「ボリュームペダル」ならぬ「ボリュームコントローラー」という代物です。ギターの音量を足もとで操作することができます。
実は最近こちらの商品、購入いたしました!

先ず最初に思ったのが、とにかく小さくて軽い!今までの重いエフェクターケースとはおさらばです
そして肝心の操作性ですが、これまでのボリュームペダルが、車のアクセルを踏むように足で踏みこんで操作するのに対して、このボリュームコントロールは「踏んで、捻る(ツイストする)」という特殊な操作法なので、少し慣れが必要ですが、なんだか今までにない動きなので楽しいです(笑)
音量の変化もだいぶナチュラルで緩やかです!曲中に音量を微調整する用途に向いてます
 
まだまだ可能性を秘めていると思われますので、しばらくこれで遊んでみようと思います~

それでは今日はこの辺で♪
みなさん、良い音楽ライフを!

ハーモニーをつくろう♪

こんにちは。
講師ブログでは初めまして☆

ヴォーカル講師のS先生です(^^)

最近、グループレッスンで通ってくれている二人組の男の子たちのお話。

大学生の二人組。

ギターをかき鳴らしながら、「ゆず」を歌うべくとっても一生懸命練習してくれています☆

彼らはここにくるまで、歌をきちんと習ったことはなく、「ゆず」のハイトーンのハーモニーも全部耳で聞いてコピーして、ハモろうとしてるんだけど、何か気持ち悪い、というジレンマを抱えながらいたようなのですが、

ハモるってこういうこと!

相手を感じるってこういうこと!

を大切に、全身でぶつかってきてくれる姿に、なんだか毎回ものすごく感動させられています(笑)

音楽の三大要素
リズム・メロディ・ハーモニー

この3つを、楽しく、気持ちよく、分かち合って、身体全体で感じてもらえれば、歌はどんどん上手くなる。

声はどんどん重なってくる。

それを身を持って実践してくれている二人に、教えられることがたくさんです(^^)

初めてでも、未経験でも、音楽が好きなこと、歌うことが好きなこと、それが何よりのエネルギーですね。

彼らはきっと、もっともっと歌が上手くなるし、もっともっと素敵なハーモニーをきかせてくれるようになると信じています(^^)

その力になれるよう、僕も頑張ります(笑)

皆さんも機会がありましたら、お近くの誰かと、ぜひ声を合わせて、ハモってみてください☆

S先生でした♪