プーランクのオペラ

みなさま、こんにちは
講師のMです

ながく続いた曇り空も、ようやく回復して、
良いお天気が続いていますね
みなさま、週末はおでかけなど、されましたか?

わたしは、台風の影響が残るなかではありましたが、
シティ・フィルによるプーランク(フランスの作曲家)のオペラ、
「カルメル会修道女の対話」をみてきました

今年はプーランク没後50年ということで、
いろいろな作品が演奏されていますね 
普段はあまり観たり聞いたりすることのない作品が取り上げられるのも、
記念イヤーならではです

さて、この「カルメル会修道女たち対話」、
どんな話かというと・・・・
史実に基づいた、とにかく、重い、 重~いお話です
フランス革命時、動乱の時代の修道女たちの、
信仰と、迫害と、殉教の、悲痛なストーリーです

それにこのオペラ、コンサート形式だったので、
前述の重いストーリーということもあり、
始めは、どんな感じなのかな~と思っていましたが、、、
演奏がはじまった途端に、そんな懸念はふっとばされました   
 オケの音楽づくり、キャストの歌唱力・演技力、
すべてが一体となって作品をつくりあげていて、
ぐいぐい引き込んでくる、あっという間の3時間でした
舞台装置・特別な衣装なし、字幕と演奏だけの公演にもかかわらず、
まるで映像のように、場面の情景が浮かんでくるようでした
キャストとオケのちからですね
 

そして、クライマックス、
修道女たちが死刑を宣告され、サルヴェ・レジーナを歌いながら、
ひとりずつギロチンにかかっていく場面。。。
涙なくしては見れません

お話はとっても暗いのですが、演奏会後には、
とても大きな感動に包まれた、公演でした

オペラってチケットの値段も高いし、長い作品が多いので、
なかなか観る機会が少ないかもしれませんが、、
映画や舞台とはまた違った面白さがあるので、
機会があったらぜひ、劇場に足を運んでみてくださいね

最近は、DVD化されている作品も多いし、
昼ドラ的展開の話(カルメンとか) から
明るく楽しい恋愛ものオペラ まで、
(たとえば、モーツァルトのフィガロの結婚とか、ドニゼッティの愛の妙薬とか)
たっくさんの作品があるので、
ぜひぜひ、オペラに触れてみてください

譜面のいろいろ

こんにちは、講師のMです
人騒がせな台風27号は、日本から逸れていく予定みたいですね!
本日もたくさんレッスンが入っているので、生徒のみなさまが無事に来られそうで何よりです。

さてさて、先日、スペインのピアニストのマスタークラスを受講してきました。
とにかく彼の演奏は、音が流れた瞬間にメロメロになってしまうくらい素敵で、
そんなピアニストのレッスンを受けることができてサイコー!って気分だったのですが、
ま、それは置いておいて。笑

レッスンの中で、コピー譜に関する興味深い話がありました。

みなさん、譜面をコピーして使用する際、どんなやり方をしていますか?
たいていピアニストは譜面量が多いので、見開き1ページをA3やB4の紙にコピー、
そしてそれを貼りあわせていく、ということが多いかと思います。

工夫すれば、譜めくりの手間も減るし、
これがスタンダードだろー、って思っていたのですが、
演奏にお国柄が出るように、コピー譜面にも、その国によって違いがあるそうです。

先生によれば、
・日本は、A3で見開きコピー
・スペインは A4で1ページずつ
・アメリカは A4より少し大きい紙で3穴フォルダーへファイリング

だそうです。   へーー 。
国によって、コピー機や、著作権等の決まりが違うので、
その影響かもしれないですが、
アメリカやスペインって、大雑把そう(偏見です)なのに、
意外とマメなんだな。笑

…興味深い話といいつつ、
へー、ていう思う以外に特にオチのない話でしたね。すみません。笑

コピー譜はこう整理したら便利!とか、
ナイスな管理方法をご存じでしたら、ぜひ教えてください
それでは

僕とアンプとウインズと

初めまして!
ギター講師の長浜と申します!
今回晴れて念願のブログを書かせて頂くことになりました!


今回はいつもレッスンで使用しているアンプについて語ってみたいと思います。

その名も、なんとYAMAHAのTHR5!!!
THR!
とてもいい音がします。
僕が使っているストラトを通すと程良いジャキジャキ感!

見た目もオシャレでコンパクトなサイズ感が凄くGood!
皆さんもいらした際は是非使ってみて下さい!

それではさようなら!

調律しました♪

みなさま、こんにちは!
ウインズミュージックスクール講師のMです

先日、講師ブログがスタートして、
これから個性溢れるウインズの先生方が記事をアップしてくれるようですよ 
楽しみですね 

さて、秋もだんだんと深まってまいりましたが、季節の変化に伴い、
心も身体もメンテナンスが必要な時期ですね 
環境の変化は楽器にも負担、ということで、
本日、ウインズのピアノも調律をしていただきました 

ウインズには2台のアップライトピアノがあるのですが、
なんと、黒ピアノちゃんの方は、
通常では考えられないくらい高いヘルツになっていたようです   

以前、触ったときに、あれ、ちょっと和音の響きが変だぞ~ と思っていましたが、、  
 
なにはともあれ、無事に調律を終え、バッチリな状態に戻りました
楽器も呼吸してますから、きちんとメンテナンスしていかないとですね!

健康になったピアノで、みなさまどうぞ気持ちよく練習&レッスンなさってくださいね

山梨に行って来ました!

こんにちは!ギター講師の成尾です。

随分と秋らしくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、先週末は神部冬馬さんのライブサポートで山梨に行って来ました。

あいにくの天気ではありましたが、たくさんのお客さまにお越しいただいて、素晴らしいライブになりました。


サウンドチェック中の様子です。


打ち上げでは美味しいワインとほうとうをいただきました!
また早く山梨公演したい、、、

ではでは本日はこの辺で^_^