サックスコースのご紹介
1.サックスのここがすごい!
① 音を出すのがとても簡単!楽器初心者の方でもすぐ!
② 運指は縦笛とほぼ同じ♪
③ 種類が沢山あって、自分に合ったサックスで演奏できる
④ クラシックやポップス、ジャズなど様々なジャンルで活躍☆
⑤ 比較的安価で、一生使える楽器をゲット!

2.サックスコースの特徴
ウインズのサックスコースでは、皆さまがサックスでどんな音楽をどんな風に演奏したいか、などのニーズを伺いながら、楽しく目標を持って行います!
サックスは様々なジャンルに対応できる楽器なので、それぞれの音楽の特徴をしっかり学びながら、皆様のペースに合わせて行なっていきます。
やってみたい曲、挑戦したいジャンルを専門講師が分かりやすく、確実に演奏できるようにお手伝いします。

3.サックスのご紹介
リードという振動板をマウスピースに装着し、そこに息を吹き込んで音を出します。
サックスにはソプラノ、アルト、テナー、バリトンなどの種類があり、それぞれ特徴的な音が出せますので、やりたい音楽や自分に合った楽器を選ぶことができます。
一般的にはアルトサックス、テナーサックスをや演奏される方が多いようです。
音量もとても大きく、表現力豊かな演奏ができるのが特徴と言えます。
そして何より演奏している見た目がとてもかっこいい楽器です!

4.よくあるご質問
Q. 音楽経験が全くないけどサックスを演奏できますか?
A. 大丈夫です。誰もが最初は初心者です。特にサックスは音を出すのが簡単、運指も単純なので、きっとすぐに覚えられます。
Q. どの種類のサックスが自分に合っているか分からない。
A. 教室のレンタル楽器を使いながら、自分に合っている音色、やりたい音楽を講師と相談しながら選んでいきましょう。実際に吹いてみると新たな発見、感動があるかもしれません。
Q. サックスはいくらくらいで買えるのですか?
A. 一般的なアルトサックスは、5万円くらいから販売しています。国産の良いメーカーのもので10万円からです。お悩みの場合は、楽器購入のアドバイスをさせていただきます!
Q. リードはどれを使えばいいの?どこで売っている?
A. 沢山の種類や厚さの物が販売されていますので、初めは講師に聞きながら自分に合った物を購入しましょう。管楽器を扱っている大きな楽器店や、Amazonなどでも販売しています。
Q. 手が小さい子供でも演奏できますか?
A. 小学校4年生くらいからならほぼ問題なく演奏できます。サックスは小さなものから大きなものまでいくつか種類がありますが、指の間隔はどれもほぼ一緒なので、楽器を持つことができれば大丈夫です。
わずか3分で申込完了♪